3冊持ちで使い分けしています
みどみゅーじっくさんの活動報告
更新:

赤いスヌーピーの手帳はモレスキン。
モレスキンのブランド力と目を引くデザインが決め手となり購入。
小さいサイズなのでプライベートの持ち歩き用です。
簡単なスケジュール管理がメインです。
紙質やデザインは良いのですが
記入欄も狭く(マンスリー部分はほとんど書けない)
あまり実用的ではないので来年はもう購入しません。
→ちなみに来年用には伊東屋オリジナル片面1週間手帳(ピンク)を購入済。
後述するノルティとほぼ日手帳は毎年必ず買いますが
持ち歩き用のもう一冊は毎年違うものを購入し
違う手帳も試してみるようにしています。
2008年より毎年「ほぼ日手帳オリジナル」
この迷彩柄のカバーは2008年のもので
中の手帳部分のみを毎年購入しています。
外のクリアカバーが痛んだ時は適宜新調しています。
自宅保管している事が多いです。
NOLTY 能率手帳A5(商品番号6211) は
仕事のスケジュール管理です。
お客様の前で開く事も多いので
プライベートな内容はあまり書かないように気をつけています。
ここ6年、仕事用は型番も変えず必ずノルティのコレを愛用です。
紙がクリーム色なのがとにかく気に入っています。
真っ白だと安っぽいし
私のような手帳のヘビーユーザーは目が疲れます。
(仕事は営業女子です)
ノルティでビジネスのスケジュール管理
モレスキンでプライベート管理
ほぼ日手帳で総合的に管理しているイメージです。
使い分けすることを考えると
今後も3冊持ちで楽しもうと思っています(*^^*)
どうぞ宜しくお願い致します!
3冊を上手に使い分けているぞう♪
持ち歩き手帳を毎年変えているのは興味深いぞう♪