とにかく楽しく手帳を使いたいというコンセプトのもと、手帳を使っております。
こだわりのポイントはどれだけ手帳を楽しいものにできるかというところです。
好きなキャラクターのシールを貼ったり、フセンを活用して今月の目標を設定したりしています。主な使い方としては、予定管理と自己啓発です。
昨年まで学生でしたので、試験や授業の予定なども書かれています。アルバイトの予定や、誰かと会う予定なども全てこのページに書いており、パッとみてわかる手帳を目指しております。

ほかにこだわっているところと言えば、手帳をどれだけ手帖に近づけることができるかという点です。
わたしのなかで、手帳はただ事務的に予定を記入するという印象があります。でも、手帖は記入することの一つ一つに想いがこもっているという気がするんですよね。
想いが色あせないように手帳に残す。それが手帳を手帖に近づけるということだとわたしは思っています。

ジブン手帳は、商品の名前にもなっているように自分のことを書き残すのにとても適しているんですよね。
午前0時~夜の24時まで予定を書けるところはジブン手帳の強みであり、良さだと思うんです。
だって、寝ている時間も手帳に書いておきたい人もきっといますからね。
ほかにも、LIFEという分冊の手帳もありましてそこには自分に起こった出来事がすべて書き込めるようになっているんですね。
家系図に始まり、ジブン年表として自分に起こったニュース(0歳~100歳まで)を書き込めたり。あとは、自分の資産や、病歴なんかも書き込めるスペースまであります。
これだけ個人的なこと(自分にしか必要でない情報)を書き込める手帳はありません。笑
まぁ、わたしはジブン手帳のそんなところが大好きなんですけどね。
手帳が恋人ってドキドキしたぞう♪
「手帳」と「手帖」の違いについてはフムフムだぞう♪