
手帳に書いたら忘れます!
いや、忘れるために手帳に書いています。
愛用の手帳は
NOLTY リスティ1。
発売当初からずっと使っています。
気に入っているのは
まず大きさ。
コレ、A4三つ折りがちょうどはさめる大きさなのが魅力です。
手帳の使い方について。
私は営業職なので
月間予定表は
ざっくりとした
お客さまとのスケジュールを記入しています。
月間ページには、プライベートなことは書かない。
ホントにざっくり大きな予定だけを書きます。

バーチカルの週間ページ。
ここにはその日、その週の予定を
プライベートなことも含めて細かく書きます。
ここで
一番のポイントは
相手がいる仕事だけじゃなく
自分の仕事をする時間を
あらかじめ確保することです。
予定は直線をひきますが、直線の頭にマークを書いて
一目で判別できるように工夫しています。
☆は自分の仕事
○はお客様とのアポイント
●は来社いただくアポイント
□は会議


それから
毎朝の通勤時間の日課ですが…
その日にやるべきことを
もっと細かいところまで落とし込んで
三つ折りしたA4の方眼用紙に書き込みます。
チェックボックスをつけているので
やったか、まだやっていないかが
一目瞭然!

A4の方眼用紙を使う前は
ポストイットに書き込んでいたので…
ポストイット用に
手帳を開いたところに
製本用のビニールコーティングを貼りました(笑)
いまは使っていません。

表紙は今まで使っていたブラウンが傷んできたので
今年
リスティ専用の本革表紙を買いました!
新色のネイビーです。
筆記具は
「青」がいいと何かの本で読んで以来…
青のフリクションを使っています。
私の場合
使いこなすというよりは…
忘れるために
とにかく手帳に書く!
その一言に尽きますね!!!!
手帳を大切にしている様子が伝わるぞう♪
書き方のルールと手帳とメモの活用方法は参考になるぞう♪